Y.N.Y.N.

総合職スピーディーかつ
真摯な対応で
お客さまから
頼られる存在に

REGULAR POSITION

総合職Y.N.

PROFILE

スポーツテクノロジー学科卒、2016年入社。就職活動では法人営業のできる会社を検討、ざっくばらんな社風に魅かれ、トヨタL&F千葉に入社。営業として市川営業所に配属、その後2021年に千葉営業所へ異動し、現在に至る。

※インタビュー内容、役職、所属は取材当時のものです。

ざっくばらんな雰囲気が合っていると感じて入社

中学生の頃からテニスに打ち込んでおり、大学は競技テニスを続けるために体育系の学科に進学しました。就職の際にもテニスを続けられる実業団を志望したのですが、狭き門のために断念。そこから一般企業を検討しました。職種としては、数字を上げるというのがスポーツ競技に近しいと感じ、法人営業に絞って企業研究を続けていました。
業界問わず、さまざまな企業を検討していましたが、最終的に当社を選んだのは、選考を通じて感じた雰囲気が自分に合っているように感じたから。当時はフォークリフトがどんなものかもわかっていませんでしたが、副社長が「うちに来なよ」とざっくばらんにいってくれ、「こういう雰囲気なら馴染みやすそうだ」と思いました。

Y.N.

お客さまの課題解決のため、さまざまな商材の提案が可能

営業として千葉市内にある卸売市場をはじめ、市内に倉庫や工場を持つ食品関係、アパレル関係などの企業を担当しています。商材としてはフォークリフトや倉庫で使われる機材(パレット、保管棚など)を提案していますが、お客さまが必要としているものであれば、トヨタ関連の製品以外にも仕入れ先を開拓して提案できます。
営業していると「見積もりに時間がかかるのがストレス」という話をお客さまからよく聞きます。そのため、見積もりの提出も含め、問い合わせにはできるだけ早く回答するようにしています。そういう対応をしていると「早くて助かる」と感謝してもらえるし、「対応が早いからNさんに任せる」と受注につながることもあります。

Y.N.Y.N.

信頼関係を築くことが、より大きな仕事へとつながる

うれしいのは、お客さまに信頼され、評価してもらえること。どんな仕事にも真摯に一生懸命取り組んでいれば、その姿勢はお客さまに伝わり、信頼してもらえるようになります。商談ではお客さまに製品の値上げをお伝えしなくてはいけないこともありますが、信頼関係があれば、そういった価格交渉も受け入れてもらいやすくなります。
また、信頼関係が築けるといろいろな困りごとを相談してもらえるようにもなります。そういった相談にも真摯に応えていくうちに、最初はパレットだけだった取引がフォークリフトの新車を買ってもらえるようになったり、数億円もする自動倉庫の販売につながったりする。頼られることが増えるほど、仕事のやりがいも感じられます。

Y.N.

プライベートな時間も確保できる働きやすい環境

職場については働きやすい環境が整えられていると感じています。私は比較的残業が多いほうですが、それでも月15時間ほど。普通に定時で上がることもあり、プライベートな時間をしっかり確保できます。退勤後にジムに通う同僚もいたりします。また、インセンティブがあり、頑張っただけ結果が返ってくるのもうれしいところです。
今後の課題は、自分の仕事だけでなく、後輩の育成にも取り組んでいくこと。後輩から相談を受けることも増えたので、これまでの経験で得たノウハウを共有していきたい。やり方を押し付けるのではなく、「こういうやり方もある」というのを知ってもらい、採用するかどうかを本人に選んでもらうのが良いかなと考えています。

ある一日のスケジュール

Y.N.
9:00

出社

営業所内の掃除を行う。

9:15

午前

お客さまからの問い合わせメールへの回答など、事務作業を行う。営業所を出て卸売市場内のお客さまを訪問、リース満了後の方針について打ち合わせ。

12:00

昼休み

市場内にある食堂でランチ。
県外に出張する際などはご当地グルメを食べに行く。

13:00

午後

お客さまを2件訪問し、商談を行う。
別のお客さま先でフォークリフトの納車に立ち会う。

17:00

夕方

営業所に戻り、日報作成・見積もり作成・提案資料作成・問い合わせメールへの返信などの事務処理を行う。

18:00

退社

帰宅後は妻と夕食、夕食後は晩酌しながらテレビを観て過ごす。

他のインタビューを見る